この個体は有名なNS-10Mではありません。「NS-10Mの弟分」のNS-018の大幅改造版です。バスレフ構造で横置きです。もちろんYAMAHA製。80年代のMade i JAPANです。あまり数の出る個体ではありません。r r ◎NS-10Mと何が違うかというと、スピーカユニットが若干ランクダウンされています。たとえば同じように見えるウーハですが、じつはNS-10MのJA-1801ではなくJA-1802です。最大入力に差があり元祖NS-10Mの50Wより10W少ない40Wとなっています。ただ「地下室で巨大音量で聴く」というような用途でもない限り家庭ユースに不自由はないでしょう。またサランネットの枠が木製ではなく樹脂製になるなど細かなコストダウンが見受けられます。r r ◎聴き較べてみた印象では、クリアで素直な音はNS-10M譲りでほぼ遜色ありません。定位もいいし先述のように最大入力においてテンモニに劣る、というところでしょうか。クリアな音質と、見えるような音像は「さすがは80年代メイドインジャパン」と誰もが思うと思います。r r ◎ノーマルNS-018と比較すると、かなりの部分に手を入れました。特にウーハにはスピーカー専門のポリマー加工、エッジに柔軟化処理を施してあります。ポリマー加工とは、コーン紙の表面に極めて薄い高分子密着被膜を作るもので、一義的にはコーン紙の劣化を防ぎ、本来の白さを取り戻し、湿気や紫外線などからウーハを守るためですが、コーン紙の剛性を高める作用も持つため、音を引き締めて音像をハッキリさせる効果があります。 r r ◎さらに前面にバスレフポートを作り、その低音の迫力を大幅アップさせました。天然ゴム製のフィラーをお付けしますので(写真7枚目)バスレフと密閉の双方ハイブリッドで味わえると思います。 また外観にも大いに手を加えました。詳しくは言えませんが、これは素人作業ではありません。 r r ◎ネットにはほんの少し破れがあります(9枚目青丸部分)。また本体外観は見てのとおり、まあまあ美品ですが、30年以上前の製品ですから、少々の小傷はあると思います。そのあたりは写真を拡大するなどしてご確認ください。大きさはNS-10Mとまったく同じ幅215x高さ382x奥行199mm。【124麻】